2018年に起きた西日本大水害を、覚えていますか。


降り続ける雨と、ものすごい勢いで流出した土砂と、

巨石と、多量の泥水。

私たちはどのように災害を理解し、備え、

そして、まちづくりを進めていくべきでしょうか。


私たち東京大学復興デザイン研究体では、

災害からの避難と復興の実現に向けた研究を行っています。

この番組では、フィールドワークを通じて得られた

災害の実情をみなさんにお伝えするとともに、

復興まちづくりについて一緒に考えていきたいと思います。

この番組では、様々なゲストをお招きしたいと考えています。
番組づくりに協力してくれるリスナーの皆さんを
募集していますので、ふるってご応募ください。

宛先

chikudokoboku.bin[at]gmail.com
[at]を@に変えてお送りください。



リンク

Twitter @chikudokoboku
Facebook ラジオ築土構木ノート
Spotify
Google Podcasts ・所属
東京大学復興デザイン研究体
Behavior in Networks 都市・交通・国土学研究室

・調査報告書
2019年10月12日に上陸した台風19号(Hagibis)の被害に関する調査を研究室で行いました.
-台風19号0次報告書 概要編
-台風19号1次報告書



放送

木曜 7:30-7:45
※再放送 金曜 17:15-17:30

コミュニティFMラヂオバリバリ



番組は今治市内だけでなく、JCBAインターネットサイマルラジオで世界各地からお聞きいただけます。

2020年から、最新情報はTwitter @chikudokobokuFacebook ラジオ築土構木ノートのページで発信しています。

  

パーソナリティ

植田みずき



ラジオ音源

クリックすると過去の放送をお聴き頂けます。



放送回・日

トピック

ゲスト(敬称略)

プロフィール

第1回


4/4

平成30年7月のこと

羽藤英二

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授

第2回


4/11

日常と避難

羽藤英二

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授

第3回

前半 / 後半
4/18

築土構木:安心できる場所をつくる

-

-

第4回

前半 / 後半
4/25

災害の時間と都市の時間

-

-

第5回

前半 / 後半
5/2

ハザードマップを読む:vol. 1 伯方・上浦・大三島・関前

-

-

第6回


5/9

被災経験と連絡手段

宋浩典

ソフトバンク株式会社

第7回


5/16

ハザードマップを読む:vol. 2 吉海・宮窪

-

-

第8回


5/23

ハザードマップを読む:vol. 3 今治・波方・大西

-

-

第9回


5/30

ハザードマップを読む:vol. 4 朝倉・玉川・菊間

-

-

第10回


6/6

ハザードマップを読む:番外編 ハザードマップの作り方

-

-

第11回


6/13

歴史と土木

原田央

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士2年

第12回


6/20

災害の「警戒レベル」:3月のガイドライン改定

-

-

第13回

前半 / 後半
6/27

大学院生としての取り組み

-

-

第14回


7/4

復興のデザイン

-

-

第15回


7/11

ランドスケープの時間軸と災害

松岡央真

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士2年

第16回


7/18

都市が守る資源

松岡央真

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士2年

第17回


7/25

まちの個別性と空白

米澤実保

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第18回


8/1

祭りと地区

-

-

第19回


8/8

まちと自転車

-

-

第20回


8/15

子どもが使う道

-

-

第21回


8/22

交通とまちの重心:福島県新地町

-

-

第22回


8/29

今治の都市構造

-

-

第23回


9/5

スーパーコンピュータと防災:研究と実地

日下部亮太

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士2年

第24回


9/12

集団をとらえる:公共と健康

秋山浩杜

東京大学医学部健康総合科学科4年

第25回


9/19

記憶・記録・伝承

-

-

第26回


9/26

災害に関する数字と身体経験

荒木雅弘

東京大学工学系研究科都市工学専攻修士2年

第27回


10/3

空間の多意味性

荒木雅弘

東京大学工学系研究科都市工学専攻修士2年

第28回


10/10

森林計画と防災

須鎗秋桜子

東京農工大学農学府自然環境保全学専攻修士2年

第29回


10/17

台風19号ハギビスでの避難行動(10/14時点速報)

-

-

第30回


10/24

データサイエンスの平時・非常時

山口創

早稲田大学基幹理工学部情報理工学科

第31回


10/31

川の中外と堤防の水

-

-

第32回


11/7

台風19号調査をふまえて

出原昇馬

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第33回


11/14

非常時の異文化:コミュニケーションの手法

小幡久美子

青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科4年

第34回


11/21

復興ワークショップの役割

-

-

第35回


11/28

台風19号調査報告会から

-

-

第36回


12/5

避難計画の方法論:自分の想定を「知る」こと

飯塚卓哉

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第37回


12/12

調査と実務と研究のあいだ

-

-

第38回


12/19

形にするための制度

-

-

第39回


12/26

雪は平等:北海道研究合宿より

羽藤英二
福山祥代
小関玲奈

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授
同 特任研究員
東京大学工学部社会基盤学科4年

第40回


1/9

都市は災害で変わる:北海道研究合宿より

羽藤英二
福山祥代
小関玲奈

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授
同 特任研究員
東京大学工学部社会基盤学科4年

第41回


1/16

再建と帰属意識

-

-

第42回


1/23

「スマートシティ」は設計にたどり着くか

石井健太

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第43回


1/30

災害と映像1:シンゴジラと巨災対

羽藤英二
石井健太

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授
東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第44回


2/6

災害と映像2:そのまちの子どもが描いたもの

羽藤英二
石井健太

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授
東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第45回


2/13

災害を生業とすること

羽藤英二
石井健太

東京大学工学系研究科社会基盤学専攻教授
東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修士1年

第46回


2/20

自動運転が変える都市

-

-

第47回


2/27

事前復興と働き方改革の共通点

-

-

第48回


3/5

通勤:日常の移動概念と景観

-

-

第49回


3/12

空間と芸術

-

-

第50回


3/17

地理的特性の把握に基づく避難計画

-

-


これ以降の回はSpotifyGoogle Podcastsにてお聞きいただけます。