概要
研究をはじめるにあたり必要となる知識や技術を習得することを目的に、スタートアップゼミを行います。このゼミでは、プログラムやデータ解析の基礎を扱い、研究に必要となる手法の基礎を取り扱います。こちらでは、その内容と課題、Tips等をまとめています。
第1回 データ仕様概説、クロス集計、行動モデル基礎(2012年5月15日(火) 08:40~10:20)
第1回資料
研究室が保有するPPデータやPTデータの概要、またそのデータの仕様について概説します。また、Excelの基本的な操作についても紹介し、実際のデータを用いたクロス分析へとつなげていきます。また、次回以降のモデル推定のために、行動モデルの理論の基礎部分についても学習をはじめます。
事前準備不要、持っている場合は自分のPCを持参してください
課題用データ1(トリップデータ) 課題用データ2(モニターデータ)
第2回 Rを用いたモデル推定(2012年5月18日(金) 08:40~10:20)
第2回資料
Rを用いたモデル推定の手順について、サンプルを用いて概説します(今回はMNLを扱います)。また、Rによるグラフの作成方法についての紹介も行います。
推定用データ 推定用コード
第3回 Javaの基礎(2012年5月22日(火) 08:40~10:20)
第3回資料
Eclipse上でJavaプラグラミングを行う手順について,サンプルを用いて概説します.研究室で用いられるプログラムを導入・利用する方法を中心に説明します.
第4回 アルゴリズム概説・Rの応用(2012年5月25日(金) 08:40~10:20)
第4回資料
プログラムで計算を実装する代表的なアルゴリズムを取り上げ、処理手順や計算についての理解を深めます。また後半ではRの関数の定義や最適化計算を実際に動かしながら行います。
第5回 Java・Rのデータ解析プログラミング(2012年6月26日(火) 10:30~12:10)
第5回予告編
第5回本編・課題
データ解析の初歩のプログラミングを扱います。csv形式を中心としたデータの入出力や、簡単な計算・データ抽出等を行います。
第6回 Java・Rのデータ解析プログラミング(2012年6月26日(火) 10:30~12:10)
第6回資料
データ構造を工夫したプログラミングや、計算量評価の初歩を扱います。
第7回 LaTeXインストール・論文作成(2012年11月15日(木) 08:00~10:00)
インストール編
論文作成編
組版ソフトLaTeXを用いた論文作成について概説します。
日程
日程 | 担当 | 内容 |
---|---|---|
5月15日(火) | 伊藤 | 第1回 データ概説、クロス集計、行動モデル基礎 |
5月18日(金) | 植村 | 第2回 Rを用いたモデル推定 |
5月22日(火) | 瀧口 | 第3回 Javaの基礎 |
5月25日(金) | 伊藤 | 第4回 アルゴリズム概説・Rの応用 |
6月26日(火) | 伊藤 | 第5回 Java・Rのデータ解析プログラミング |
9月11日(火) | 伊藤 | 第6回 Javaデータ構造とアルゴリズムなど |
11月15日(火) | 瀧口・伊藤 | 第7回 LaTeXインストール・論文作成 |