飯塚 Groves INCENTIVES IN TEAMS franchise charge 上納金のようなもの.セブンイレブンへフランチャイズのオーナーが渡すお金. 羽藤> JRと東急それぞれが羽田アクセス線を作る計画が出ている. 全体の利益から分配を行うことで,一つの線のみにすることはできるが,日本はこの制度設計がうまくいっていないから無駄な線ができてしまう. 自動運転でめっちゃ使ってるグループと使っていないグループ 各チームが一緒にやるのが良いのかバラバラが良いのか. グループのくくり方を考えることが大切. 飯塚> 集団移転,高台の土地が必要 移りたい人にいっぱい払ってもらえばよい. VCGメカニズムを用いれば,払いたい額に適切な額をもらえる. 飯塚>生産関数の設定に疑問 浦田>経済学の世界でよくある設定.意味はあるかもしれないがわからない ・質疑応答 羽藤> 最後の例がグローブスメカニズムってこと? 重要な点はどこ? 飯塚> 報酬を返しますよってところ. 羽藤>制度として壊れる場合はどんな場合? 飯塚>2人が1円も出したがらない場合,談合が行われる場合. ノード1,2,3が存在した時,1の価値関数が高いにもかかわらず,2,3の人で組んで談合した場合,ノード@には車が行かず,1の人とは車を利用することができない. 財が不足するからお金出すといっても財を手に入れることができない お金だから支払った後お金は連続量だから戻ってくる. ネットワーク上において考えてみる面白い.1か月で分割で切れば済む. 集積の経済を用いて,数が増えるほど利益が増える. 羽藤>防災集団移転では? 正直証明ができない. 被災地で最初は戻りますという人が多いが,結果を見ると戻ってこない人が多い. 報酬が必要か?? 防災集団移転の場合は全額買い取りみたいに報酬は存在している. この点突き詰めれば解けそう. 品川の駅前にデッキ.京急JR政府20億円ごとお金を出す. デッキを作って,どの事業者にも利益を配分することができる. デッキを加湿器の例において考えると典型例といえる. 開発の話に置くと,ディベロッパーが各エリアを開発する際に,開発が重なるように設定すれば全体の利益が大きくなるため,その状態に誘導したいからインセンティヴをおく.みたいな 利益を見積もれているかいないか,また正直表明を行うか行わないか.で変わってくる. 飯塚> 発展もある. 談合をした場合にも正直証明をさせるには,というのはコアというのである. 防災移転の場合,ほかの人が良くなる私も移転するという場合,ペイオフ関数の中に他人の選択に関する項が入ってきてしまうので,これではなく,コアの論文に近い. 羽藤> インフラの場合,みんなで出し合っても作れない場合がある. お金が足りなくなって作れない.でも誰かがお金を出して言い値でってなると正直証明が作れない...